Catch21

6日目もここ、Catch21です。まこは前回と同じくsalmon with rice($12)、私がsole with french fries($12)、bud light($2.75)*2のお昼となりました。今回も新しい発見がいつもsole をソレと発音していたのですが、正式名称がsole filetなので発音的にはソフィレと言うそうです。店員のオーナーの息子さんに、ソフィレだよって言われました。ちょっと恥ずかしかったです。けど店員さんは笑顔で迎えてくれたので良かったです。ちょっと高くなりましたが、魚介系をこの値段で提供してくれる店は他にないのでここは外せません。

Margaritaville

ユニバで遊んだ後は、こちらも3年ぶりMargaritavilleへ。ハッピーアワーが無くなったらしく、マルガリータが一杯$12.75となりました(高い!)。前回はマルガリータ3杯に、バトライト1杯で$28程でしたが、マルガリータ2杯でその位になります。ここのカード精算は、古いらしく自分でチップを記入するシステムでした。

Buca di Beppo

今日はcity walkにあるBuca di Beppoに来てみました。何も言わないと、いきなりディナーメニューのみ案内されて、高いな〜って思ったので、ランチメニューありますか?って聞いたら持ってきました。ビールありますか?って聞いたらメニュー見ろって言われて、値段書いてないけど、バドライト頼んだら1リットルくらいあるコップで出してきました。やっぱり観光地、油断するとすぐこれです。味はまぁまぁかな。2人ともPasta&Salad($11.99)を注文。意外とビールが安かったです、2杯で$14しない程で、チップを$6にして、$47程のお昼となりました。カード精算でしたが、こちらは自分でチップの額を記入する昔ながらのシステムでした。

Thai patio

4日目のお昼は、Thai patioにしました。本当はファマーズマーケット近くのパスタ屋に行く予定が、昨日調べたら急遽臨時休業中との事で、この後ユニバーサルスタジオに行く予定なので、近場のこことなりました。安いし美味しいからいいけど。ランチのメニューが$6.99に値上がりしましたが、mixed vegiとこちらも値上げされたfried rice($9.99)no meatを注文。席が凄く間引きされていて、さらに外に席も作られていてまだまだコロナの影響が残っている事を伺わせます。テーブル上にあった調味料類もいっさい置かれてません。どのテーブルもまっさらな状態です。輸入の関係かシンガービールが無いとの事、サッポロならあるよ、との事でサッポロビールを飲む事に。まさか3年ぶりのロサンゼルスでサッポロビールとは。まだまだ世界的なパンデミックの影響はあるんだなと感じ、どの店も大変だったんだなと改めて思いました。それとカードでの会計の時にチップを15,18,20から選べと言われるようになりました。今までは紙にこちらからチップ何ドルって書いていたのですが、確か無しも選べたと思うですがちょっと面食らって、日本人的に真ん中押しておきました。

Catch21

こちらも3年ぶりに訪問のCatch21です。サーモンが$12に値上げされてましたが、美味しさは変わらずでした。システムもちょっと変わり、レモンはビニールに入ってて、タルタルソースと辛いソースは個別の入れ物に入り、ケチャップは小さい袋のやつにかわってて、フォークも店員さんがそれぞれにくれます。今までの取り放題の台は無くなりました。ただ席が綺麗になってたり、レジのところはシートがあったりと、コロナ対策されてました。やっぱりここでも対応しないとお客さん来なくなるようで、精一杯の対応をしているのが分かりました。

Universal Hollywood

3年ぶりにUniversal Hollywood来ました。Super Mario Worldが1週間後にオープンとの事で、本日はプレオープンだったらしく。びっくりするほどの行列でした(後で分かったのですが$25払うとオープン前に入れたそうです、まこに入る?って聞いたら別にいい、との事で入りませんでした。夏に期待)。それとジュラシックパークが再建中との事でまた、乗る事が出来ませんでした、残念。

Guest inn

今回初めて宿泊するゲストインです。7日間で$860と最も安い金額でした。久々にサンセットの宿泊でRalphにも近いのでここにしました。布団がカーテンのような薄さでびっくりしましたが、暖房があるので問題なし、心配してたマイクロウェーブも部屋にあったので最高です。マタニティは最低限しかありませんが、それを見越して準備してきたので問題なし。サイコーとまではいきませんが、場所的にもいい場所なので今回の旅行はここが起点となり、楽しんできます。

3年ぶりの海外

去年の12月にまこが見つけた、7万円のチケットにて3年ぶりのロスアンゼルスです。成田も色々変わってていつも出発前にお酒飲むアビオンでは生ビールが無くなり、缶ビールに変わってました、焼酎もあるようです。グローバルWiFiも薄くなってるし(これは嬉しい変化)。成田ですが全体的に人はいますが、外人さんが多いです。日本人はちらほらといった感じです。まだまだ、気軽に海外にいく雰囲気にはなってないようです。まだまだコロナもありますが、3年ぶりなので楽しんでこようと思います。

ウミサトホテル

今年最後の宿泊はウミサトホテル。ホテルズドットコム経由だったので予約が確認できないと大変でしたが何とか確認して頂き宿泊できました。ホテルズドットコム経由はエクスペディアからの予約になるらしく、そちらを確認して頂き予約が確認できたのとのこと。ただ、事前に確認してなかったので急遽の宿泊となりました。12月1日に予約していたので満室だったらやばかったです。基本この時期は、全国旅行支援があるので海外の予約アプリは確認してないようなので気をつけないと思った次第です。