Sarku Japan

土曜日という事でサンタモニカへ。以前からちょっとチェックしていたフードコート内の日本食屋さんへ。2人で同じメニューのshrimp bento($11.99)を食べました。照り焼きにしたエビの鉄板焼がライスに乗ってて、カリフォルニアロール、餃子、野菜炒めの内容でいい味でした。サンタモニカのお店だと高いのでこの値段でこの内容なら、安いと思います。天気もいいので三階のテラス席で2人でゆったりしながらの昼となりました。フードコートなのでお酒がないのがちょい残念。以前に海沿いのレストランで食べたら観光地特有のレシートに「いくらチップを払え!」が書いたあり、確か、25%,20%,15%だったような。それ以来海沿いのレストランで食べることはなくなりました。ピアのFish&Chipsのお店は以前食べていたのですが、お店が変わりバーガー屋になったので、高いだけでイマイチだったので、ピアでも食べなくなりました。サンタモニカのフードコートお勧めです!地図だと少々ずれているのですが、場所は、サンタモニカ・プレイス内の3階にある
Sarku Japanとなります。

 

お店の情報はこちら

395 Santa Monica Pier Space.#FC-6, Santa Monica, CA 90401

Wifi check

まこがサムとお茶しに行ったので、今回初のGlobal wifiと部屋のWifi のチェックを実施!右のプロバイダ AT&TがGlobal Wifiで左のプロバイダDixieがホテルのWifi。10日間で3,300円と驚く程の安さですが、ここ5410 Hollywood Blvd ロサンゼルス, CA 90027 アメリカ合衆国でこれだけの速度が出れば十分な速度です(いや速いくらい)。それと比較し部屋のWifiは、驚きの速度0を叩き出す!けど、実際には遅いだけで一応は繋がります。計測ソフトの待ち時間内に戻ってこないから数字上は0となります。けど、使っていると確かにレスポンスが悪く、暫く黙っていて急にゆっくり動き出す感じです(こりゃ遅くて使い物ならない。。。)。Global Wifiの方は、Android端末でクラウドSIMになるそうです。前回使用した、どんなときもWifiもあるのですが、1日1,280円位かかるので、今後は絶対に海外で使用しない予定です(速度も遅くバカバカしいです、専用端末の方がいいようです。他の方のレポートでそこそこ出る!とかもあったけど、Hollywoodでは全然ダメでした)。ただ、大きくて重いのが難点です、いままでずっとMifiを使っていたので。次回、Mifiタイプにするかは、財布と相談して決めます。

こんなときも、L.Aに行ってきます。

世間ではコロナウィルスで大変ですが、こんな時こそ海外です。昨日安倍首相が小中高の臨時休校を申し出るなど、世間ではコロナウィルスで大騒ぎですが、昨年の12月にはもうチケット取っていたので、今更キャンセルもできず本日出発となりました。色々と予断を許さない状況ではありますが、いつものごとく楽しんでこようと考えています。今回初めてGlobal Wifiさんの海外用Wifiを借りたのですが、なんだか申し込みの時に10日間で3,300円だったのでやすいなぁ〜と思っていたら、びっくりするくらい大きくて重くてびっくり。以前までのMifiをイメージしていたので、、、、。確かにMifiを貸し出している会社さんは、1日平均900円弱でした(以前のGlobal Adavanceさんと同じ位の金額)。前回、どんなときもWifiを使ったのですが、1日1200円で、速度も遅かったので、やっぱり借りようと考えたのですが、今回も勉強となりました。ただ、1日無制限で10日間で 3,300円は安いけど、この大きさと重さだと考えちゃうかなぁ〜。とりあえずビール飲みながら、今回の旅行プランを練ります。確かに、今回の空港は利用者が少ないと感じました。それと、前回の旅行でMacbook Air(2016年)が壊れて、そのままにしていたのですが、確定申告でやっぱりPCが必要となり、MacBookAir(2019)モデルをカード一括で購入(経費で落としますが少々な出費)。それもあり、今回はMacからブログを更新しているのでやっぱり入力し易いです。

Thai Patio – Hollywood

初日の夜は、Thai Patioでいつものメニューです。成田でアメリカ時間に変えたせいで、成田の投稿より前に表示されて、びっくり。今回はHotels.comで比較して(Dixie Hotel)に宿泊することになったのでタイタウンにも近く便利です。また、初日はまこがサムと会うことが最近の慣習となり、近場で食事して俺は、ホテルでゆっくりできるので、初日のタイはここのところの定番です。いつもと同じくNo2.Fried Tofu($5.99)、No36.Combination Fried Rice($9.99)とSinga Beer*4で合計$32.79でチップ入れて$37の夕飯となりました。 Dixie Hotelの方は、改修される前(確かデイズ・イン・ハリウッドだったかな?)の時に宿泊したのですが(確か初代MacBook Air発売の時)、それ以来となります。その時の印象は、Wifiが弱いでしたが、今回もやっぱりWifiが弱いです、やっぱり改修しても構造の問題らしく、全然電波が貧弱です。それと、部屋は広いのですが、収納が少ないのと椅子が1つしかなく、テーブルがないので部屋で飲んだり食べたりするのに苦労しそうです。ただ、この時期もNo Vacancyとなっていたので、人気はあるようです。テレビはDirectTVですが、映画チャンネルなどはないみたいです。写真の設定をまだ調整中なので、今回の旅行中に完成形に持って行く予定です。

 

お店の情報はこちら

5273 Hollywood Blvd ロサンゼルス, CA 90027 アメリカ合衆国

今年も南国ホテルです。

令和2年は、南国ホテルから始まります。昼は漁師料理たてやまのランチを食べてちょっと早めのチェックイン。みんな早めに来るらしく、手続きはしてくれますが、キーは15時以降だと。ただ、カラオケ部屋は予約できるので、今回も予約しました。そして夜の食べ放題、カラオケルーム、朝の食べ放題と胃を酷使し続ける日となりました。まさこは珍しく出来上がり、ベットで寝てました。カラオケで疲れたかな?ストロングを持ち込んできたのでそれも効いたかな?けど、こんな日もあります。何度来ても本当に楽しい場所です。次は2月末からのアメリカなので、また、体調を整えて旅行に向かいます!

 

南国ホテルの情報はこちら

千葉県南房総市白浜町白浜2544-1


日本へ帰りま〜す。

今回の旅行も無事に終わりこれから日本に帰ります。今回は色々ありました、初めて泊まるホテル、HollywoodHotelにしましたが、作りが古いらしく、廊下ではネットが繋がりますが、部屋らは中々繋がらないので、苦労しました。また、どんなときもwifiを契約したので、そのまま海外で使ってみましたが、T-Mobile回線を使うのですが、これがまた、遅くて計測すると、ダウンロードが0.05〜0.15Mbpsとかなりの低速回線。いつも使っているMifiに比べかなり遅いので、こちらも苦労しました。やっぱり2つ初めての事があると中々計算できずに苦労します。まぁそれも楽しみの1つではありますが、それと初日にノートパソコンが壊れたのも痛かったです。買って3年なのでまだまだいけるのですが、ディスクが逝ってしまっらしく、とても残念です(SSDの512Gなので残念)。丁度iPhone11を注文したところなので暫くはお預けになりそうです。また、仕事を頑張って2月の旅行に備えます。

Sizzler – Vermont

最終日の昼は、Sizzerのunlimited salad barです。週末はちょっと高くなり、1人$13.49になります。テーブルに着くとパンは何にする?と忙しそうな店員に聞かれるので、ガーリックと伝え戦闘開始です。サラダの他に、タコス、パスタ、フライドチキン、フルーツ、デザートにアイスと食べ応え十分です。次回のメモですが、Waterがわかりにくいのですが、ジュースサーバのちっちゃなレバーを下げると水がでます。時間無制限なので、皆居座っておしゃべりしながら永遠に食べています。この生活を続けていたら、一体どんな体型になるかと考えると恐ろしくなるので、ある程度食べたところで退散となりました。これから部屋に帰ってプールでゆっくりです。

 

お店の情報はこちら

400 S Vermont Ave ロサンゼルス, CA 90005 アメリカ合衆国

Thai Patio – Hollywood

今回初のThai Patioです。srimp fried rice($9.99)、Tom yum bowl($8.99)とsinga beer($3.50)を注文、合計で$28.45のお昼となりました。なんだか店の中が暑くて、扇子で仰ぎながらの食事となりました(いつもはもっと涼しいですが)。お客さんの中で「怪獣」と書いてあるTシャツを着た人がお店の人に言ったみたいで、その後から若干涼しくなりました。やっぱりタイの人は暑さに強いらしく涼しい顔で働いてました。味の方は何度も食べてますが、安定のタイ米チャーハンです。Tom yun bowlの方も酸っぱ辛い食欲をそそる味です。具は、エビとマッシュロームが主となり、まこの好きな料理で夢中で食べてました。この店は、ランチメニューが$5.99と安いのですが、肉メニューとカリーメニューが多いので、単品を頼むことが多いです。今回注文しませんでしたが、fried tofu(日本でいう厚揚げ)が、また値上がりし$5.99?程になってました。どこも値上げが多く、安く食べられる店が減って残念です。こと後は今回3度目のユニバです。

 

お店の情報はこちら

5273 Hollywood Blvd ロサンゼルス, CA 90027 アメリカ合衆国

Catch 21

今回2度目のCatchです。まこがsalmon with steam rice で俺が、sole with french flyのbud*2で前回同様、$26.34のお昼となりました。昨日のseafood pasta 一皿と同じ値段とは、なんとコストパフォーマンスの高い店なのか(しかもチップ無しだし!)。本日も結構混んでましたが13時を過ぎるとやっぱりみな仕事に戻って行きました。この店で他の魚も色々食べましたが、やっぱりsalmonかsoleが安定して美味しいです。ここ最近は日本から携帯醤油も持ち込んでいるのでタルタルソース+醤油の組み合わせが更に味を良くしてくれます。魚のフライも頼んだりしましたが、最近は2人とも歳なのかそれ程食べれないので、単品で丁度いい感じです。店長さんも私達を覚えてくれているようで、まこには挨拶してくれます。

 

お店の情報はこちら

441 S Central Ave ロサンゼルス, CA 90013 アメリカ合衆国

Dodger Stadium

今年もドジャースの試合を見に来ました。今年のドジャースは結構強いこともあり、本日平日の17時開始ですが、結構チケットがなく、LOGE 115N4で1人$66の席となりました。また、ドジャースドックが$6.75、バドライトが缶のみになり一本$14.75とこちらも値上げです。なので結構いい値段になりました。試合は8回表まで見て帰ってきましたが、後で結果を見たところ、9回に2点入れられて同点になり延長11回に点入れられて負けたそうです。残念、ドジャース。レッツゴードジャース、レッツゴードジャース!