ジャイタイ 成田空港店

オリンピックも終わりましたが、まだ海外に行けないので3月以来の成田空港でランチです。前回から気になっていたタイ料理、ジャイタイさんで、パッタイ(1,150円)、フライドライス(1,150円)、singa beer(650*2)の3,560円の少少豪華なお昼となりました。

南海荘

ディスカバー千葉が再開したこともあり、対象ホテルを探し食べ放題のこのホテル、南海荘に宿泊。初めてのホテルで分からないこともありすが、新しい出会いもありそうなので、楽しみです。ディスカバー千葉は、千葉県が旅行代金を補助してくれる制度で、最大4人までで、1人5,000円の補助となります。なので夫婦2人だと10,000円分補助してくれます。昨年末に利用する予定でしたが、緊急事態宣言となり、数日前まで停止となってました。ここで感染者が減ったこともあり再開となりました。ただ、、人気のホテルは面倒なのか対象外なので、ホテル選びが大変でした。南海荘は対象で食べ放題ですが、お酒は有料となります。泊まった感想は昭和のホテルって感じです。お風呂は、一階で景観なし、風呂だけという感じです。

Good bye 北海道

今回の旅も無事に終わりそうです。コロナも収束に、向かってますが緊急事態宣言中という事で、お店も全然飲めないですが、皆さん頑張ってます。今月末には解除されそうですが、直ぐには戻らないとは思いますが、もう一踏ん張りかな。前回来た時よりもお店辞めちゃってるとこあり、新たにオープンした店あり、色々ですがこれからも北海道を楽しみにしていきたいです。海外は来年ど〜かな?行けても年末くらいかな。もう一踏ん張りです。新しい過ごし方も見つかったので、楽しかったです。

四文屋 すすきの2号店

最終日の夜もここで軽く一杯、四文屋 すすきの2号店。アスパラと一本(¥165)、枝豆(¥?)、レバー一本(¥110)、ビール(¥350)、ハイボール(¥350*2)で、合計¥3,410の夜となりました。それでも、秘密の花園よりは安いので、恐るべし花園って感じです。皆さん飲んでますが、抑えながらって感じでガンガン飲んでる人は少ないかな。最初隣に若いのがぺちゃくちゃ喋ってましたが、早めに帰りました。他の方々も静かに飲んでるし。その辺の抑えた感じなんだろうと思います。ただそれを規制するのも難しいのかな?この後は部屋に帰って、札幌大丸で買ってきたデパ地下のお惣菜で部屋飲みです。今月一杯までほとんどのお店が休業なので、初めての静かな札幌って感じでした。もうちょいの我慢で元気な札幌が復活して欲しいと感じた夜でした。

スペインバルダイニング トーティラ フラット

JR札幌駅地下のスペインバルダイニング トーティラ フラットにてお昼となりました。まこが、海の幸のパエリア(¥1,280)、俺がアスパラと小エビのパエリア(¥980)、それぞれ100円でアイスコーヒーをチョイス。お昼も飲めないので、普段行かないお店をチョイス。バーっぽいので、ランチよりも夜がメインのようです。値段も手頃なのであいかなと。

 

お店の情報はこちら

北海道札幌市北区北6条西4丁目 札幌パセオB1

北海道札幌市北区北6条西4丁目 札幌パセオB1

かに将軍 札幌本店

今日は初めてのかに将軍へ。なんだかお酒が飲めそうな感じではありましたが、俺の胃の調子が悪く2人で日替わりランチセットを注文。かにと穴子のちらし御膳(1,210円)。かにメニューは、お高めですが、ランチメニューなどリーズナブルなメニューも結構あり、普段中々行かないお店でしたが、ここもありとなりました。まこも美味しいと気に入ってました。ただ、2人用のテーブルが狭いのがちょい気になるところ。今回はお酒が飲まなかったのですが飲むとちょい狭いかなと。味はとても良かったです。

 

お店の情報はこちら

北海道札幌市中央区南4条西2-14-6

北海道札幌市中央区南4条西2-14-6