Waba grill

今日は日曜日ということと、この後ユニバに行くので近場のwaba grillにしました。俺がshrimp bowl($11.49)まこが、tofu vegi bowl($9.89)のお昼になりました。visaガードを海外で支払いするといくら使ったかすぐにメールくるのですが、これで3,741円となります。やっぱり円安だからね。。。日本だと吉野家で丼二杯頼んだだだけだけど。味付けはバーベキューソースのかんじであまめです。ご飯がちょっと硬いかも?けど比較的ヘルシーだと思います。

1年ぶりのguest inn

今回は、233の部屋でした。予約時にマイクロウェーブの記載が無かったので嫌な予感はしてましたが、ありませんでした。去年も記載はなかったのですがある部屋だったのでどっちかな?とは思ってましたが。最近はない部屋が多くなってます。部屋は広いのですが、設備が寂しい感じです。冷蔵庫も微妙に小さいし、タオルもバスが2枚にタオルが1枚だけなと。コーヒーなどの飲み物は無く、コップが2つあるだけです。ほんと最低限の環境となります。ただ部屋は広いです。多分元々ダブルの部屋だったような気がします。気候は大変暑く去年の9月より暖かいです。短パン持ってくれば良かったと感じてます。今回はここが拠点となるので、使い倒して楽しみます。

また、旅立ちの時が来ました。

2024年、一発目の海外です。いつものロサンゼルスではありますが、コロナ後の昨年から1年経過しての旅となりますので、まだまだ様子見の感はあります。今回は護身用にミリタリーツール タクティカルペンを持ってたら入管で検査にあい没収となりました。2日前に2千円で購入したのですがあえなくの没収となりました。今回もUNITEDですが50E,Dと通路側なので助かります。後は食事かな?シンガポールの蕎麦が懐かしいですが、コロナ後まだ乗れてないので夏の旅行では乗りたいなと考えています。それでは1週間元気に楽しんでこようと思ってます。

日本に帰りま〜す

今回も無事に旅を終えることができました。円安&物価高で行動を制限されることとなりましたが、それなりに楽しむ事ができました。また、事故なく終えられる事が何よりです。健康あってこそ次につながります。アメリカン航空なので、空港ではアメリカンの箇所で荷物をドロップしたのですが搭乗口は国際線のTerminal Bとなりました。ここを利用するのは5年ぶり位になり、ちょっと懐かしい感じもしました。

Pho 2000

ここも、今回が初めてのお店、pho 2000です。コリアンタウンなのであにゅはせょ〜でのお出迎え。2人ともPlane Noodle & Soup($11.45)を注文。味は懐かしく前のチャイナタウンにあったフォーのお店を思い出す味で美味しかったのですが会計でカードを使おうとしたら、2枚ともなんだか使えないとの事で現金で払う事に。今回現金をほとんど持ってなかったのがまこが持ってたので助かりました。個人店に、行くときは現金あるか確認が必要だと感じた昼でした。

Catch 21

今日もキャッチです。まこは前回と同じsalmon with rice($12)、俺がfish & chips($9.5)と同じくバドライト*2の昼となりました。fish & chipsは魚のフライが5つなので、美味しいですが、途中で飽きてきます。なので次はfish & shrimpがいいかも?です。それとトイレが従業員向けと一般向けで分かれているのですが、一般向けにはトイレットペーパーがありません。まこは、女の従業員さんにちって使っていいよって言われて従業員向けのトイレ借りれたのですが、一般向けは先日も含めなかったので、小はいいけど大は駄目とのメッセージだと思います。なので、神なしに注意です。午後は久々にサンタモニカに行ってきます。

Anarkali Indian Restaurant

初めての、インドカレーのお店です。とても静かで、やってるのかわからないほどのお店でした。vegitable curry($12.50)とseafood curry($13.50)を頼みました。どちらもノンスパイシーで注文。味は美味しかったです。ベジカレーは水分がない感じでしたが、シーフードカレーはサラサラで、エビと魚のどちらかをチョイスできるのですが、エビを選択。プリプリで新鮮さがわかるほどの味でした。ライスとバターナンを頼んだのですが、多分プレーナンをサービスしてくれたようです。次は、シーフード二つでエビと魚をチョイスしようと思います。